



◎奈良県古事記出版大賞 太安万侶賞受賞
日本人なら読んでおきたい、いにしえの歴史書、古事記。古代の人たちが何に悩み、何で戦ったのか、猥雑で本能的な営みの中から生まれた歴史、古事記が伝えようとしたものは何なのか。
つだゆみさんのマンガで理解を促し、劇作家村上ナッツさんの文章でうなる。 監修には関西大学の村田右富実教授に入っていただき、最新の研究結果を踏まえたアドバイスを随所にいただきました。
ややこしいイメージがあるけれど古事記を読んでみたい、そんな方におすすめです。古事記の世界に簡単に浸ることができます。本書で基礎を踏み固めることで、他の古事記の本もすらすら読むことができるようになります。
ーーーーー
商品詳細
監修:村田右富実(関西大学教授)
文:村上ナッツ、マンガ:つだゆみ
サイズ:四六判並製
頁数:336P
発刊日:2012/6/20
ISBN:978-4-901908-69-6
ーーーーー
目次
・はじめに
◆上つ巻 神々の時代◆
・古事記の世界観
【第一章 神々の誕生】
天地創造/イザナキとイザナミ/ゆめ古事記①「誘いあう神の生む世界」
【第二章 アマテラスと天の岩屋戸】
スサノオの追放/スサノオ、アマテラスの国に行く/天の岩屋/ゆめ古事記②「姉と弟」
【第三章 スサノオ出雲へ】
スサノオとオオゲツヒメ/ヤマタノオロチ/須賀の宮/ゆめ古事記③「追放のスサノオ、地上のヒーローになる」
【第四章 オオクニヌシの国造り】
イナバのシロウサギ/オオアナムジの受難/オオアナムジの根堅州国の試練/小さな神さま/ゆめ古事記④「オオクニヌシ回想録」
【第五章 オオクニヌシの国譲り】
オオクニヌシの国譲り/ゆめ古事記⑤「スサノオからの電話」
【第六章 ニニギノミコトのものがたり】
天孫降臨/サルメの由来/ニニギの結婚/ゆめ古事記⑥「芭蕉と古事記」
【第七章 海サチビコ、山サチビコのものがたり】
海サチビコ、山サチビコ/トヨタマビメの出産/ゆめ古事記⑦「兄、弟」
◆中つ巻 天皇の時代◆
・天皇の時代、主な遠征
【第八章 神武天皇の御代のものがたりと欠史八代】
神武天皇のものがたり/熊野の熊と、不思議な太刀と、ヤアタカラス/エウカシとオトウカシ/土雲の討伐/神武天皇のお后さがし/タギシミミの反逆と欠史八代/ゆめ古事記⑧「ブレンド珈琲の奥深い味わい」
【第九章 崇神天皇の御代のものがたり】
オオモノヌシのお告げ/三輪山の伝説/タケハニヤスの反逆/ゆめ古事記⑨「オオタタネコを探せ」
【第十章 垂仁天皇の御代のものがたり】
サホビコの反乱/ホムチワケ、口きかぬ皇子/マトノヒメの死/ゆめ古事記⑩「兄か夫かどちらが愛しい?」
【第十一章 ヤマトタケルのものがたり】
ヤマトタケルの西征/ヤマトタケルの東征/ミヤズヒメとの結婚/ヤマトタケル、病に倒れる/ゆめ古事記⑪「兄オオウス斬殺の真相」
【第十二章 仲哀天皇、応神天皇の御代のものがたり】
神功皇后の新羅遠征/応神天皇の三人の御子/ゆめ古事記⑫「神功皇后のミステリー」
◆下つ巻 皇位の継承をめぐる争い◆
・高天原の伝承地
【第十三章 仁徳天皇とその子孫のものがたり】
皇帝 仁徳天皇/履中天皇/允恭天皇/カルノオオミコの禁断の恋/ゆめ古事記⑬「仁徳天皇、平成の国見の巻」
【第十四章 安康天皇、雄略天皇の御代のものがたり】
安康天皇の誤解/雄略天皇のエピソード/ゆめ古事記⑭「ドミノ倒しの最初の駒」
【第十五章 天皇の遺児と欠史十代】
オケノミコとヲケノミコ/オケノミコとヲケノミコの復讐/欠史十代/ゆめ古事記⑮「世継ぎの皇子、発見」
・監修者のことば
・あとがきにかえて
・神々の系図
・天皇の系図
・神話ゆかりマップ
・歴代天皇の宮跡
・表記
・主要参考文献