original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

大阪のお勉強【サイン入り】

残り2点

1,430円

送料についてはこちら

大阪ってやっぱりおもしろい。大阪ってほんま奥深い。 大阪の歴史と文化についての知識散歩を楽しみませんか。 阿倍晴明、一寸法師は実は「大坂人」。 大阪由来の食の話。 大坂から江戸に流れた文化の話。 等々、歴史や文化の街・大阪の魅力を再発見できる一冊、ぜひご一読を。 ーーーーー 商品詳細 著者:前垣 和義 サイズ:B6判並製 頁数:248P 発刊日:2008/10/7 ISBN:978-4-901908-35-1 ーーーーー 目次 まえがき  大阪の歩き方が、変わってきます ◇タコと虎と城の話◇ 1.大阪では、「タコ=ハレの食」 2.タコは、クモ? 3.たこ焼と明石焼は「兄弟」? 4.大阪の第三の焼きもの「イカ焼」 5.大坂の「いか」は、江戸の「たこ」 6.「くだらん」の語源をたどれば・・・ 【ちょっとひとやすみ】タコでぇぇ~、お笑いを一席 7.雨の日に、姿を現す大ダコ 8.大阪の街を見おろす虎 9.大阪城は、秀吉城? 徳川城? 10.信長が注目した地に秀吉が築城 【ちょっとひとやすみ】秀吉の派手好きと華麗な桃山文化! 11.大阪城と「どんならん」 12.薬の街に「張り子の虎」 13.薬の街・三五〇年の歴史 14.橋の欄干、神社に「獅子」 【ちょっとひとやすみ】難波? 名庭? 浪速? ◇お椀の舟とすし食いねぇ・・・舟七話◇ 15.一寸法師が漕ぎだしたのは大坂湾 【ちょっとひとやすみ】一寸法師も桃太郎も同じモデル!? 16.遠州森の石松の名台詞は淀川の舟上 17.野崎詣りは屋形船ではなかった!? 【ちょっとひとやすみ】野崎観音に、お染・久松の墓 18.佃煮と家康と舟の関係 【ちょっとひとやすみ】家康は、大坂で没し、堺に墓!? 19.昆布と舟と堺の刃物 【ちょっとひとやすみ】堺が刃物の街になるのは 20.舟いけすと屋形船、ジャズと道頓堀 21.大阪人は「身を尽くす」? 【ちょっとひとやすみ】大阪人は、「土瓶の口」が多い!? ◇「名」を味わう 地名を食べる話◇ 22.大阪のうなぎは「まむし」味? 23.大阪の「うずら」はうなぎ味? 24.魚+四+又=「鰻」 25.大阪の「ヘビ」は、文化の味 【ちょっとひとやすみ】江戸時代のデートスポット、夕陽丘 26.難波は旨い 【ちょっとひとやすみ】大阪は、ネギのふるさと!? 27.信太は旨い 28.きつねとタコは、大阪の「文化関係者」 29.きつねとたぬき、化かし上手は? 30.「豚まん」の名にこだわる 31.大阪の「ボート」は、旨い!? 32.「鉄砲の刺身」は、どんな味? 33.スッポンは、形も味も「○」! 34.大阪の鯨は、「針・針」? ◇痛快・妖怪・結界話◇ 35.「真田の抜け穴」は、徳川製? 36.猿だ、飛んだ、猿飛佐助だ!? 37.石川五右衛門は、河内人!? 38.岩見重太郎は、大坂でおろち退治 39.天下分け目の「天王山」は? 40.陰陽師・安倍晴明は阿倍野生まれ? 41.「妖怪」が大阪港を守る! 42.大阪ミナミに、カッパのミイラ!? 【ちょっとひとやすみ】大阪のきゅうり巻、東京のカッパ!  ◇キタとミナミと大阪話◇ 43.蕪村・大阪、「菜の花や」 44.明治期、キタとミナミに高層ビル 45.曽根崎、網島、門左衛門 46.お初、徳兵衛は結婚していた!? 【ちょっとひとやすみ】歴史を刻むキタの太融寺さん 47.「雉も鳴かずば」の伝説をもつ地 48.「心ブラ派」?「天ブラ派」? 49.萬歳第一号は、瓢箪山の玉子屋 50.徳川家もあっぱれ、川に道頓の名 51.大坂は「着倒れ」であった!? 52.道頓堀と看板とのれんの話 53.大阪の顔、千日前 【ちょっとひとやすみ】大阪は「混」の発想、「いっしょくた文化」 54.阿倍野? それとも阿部野? 55.四天王寺は玉造に? 今宮戎は四天王寺前に? 【ちょっとひとやすみ】西成区に「てんのじ村」 56.大阪はなぜ「大阪」なのか 57.環状線と山手線、どちらが長い? 【ちょっとひとやすみ】大阪弁の「なやむ」は「悩まない」!? ◇だしと酒と市場の話◇ 58.東西のだし色は材料の違い 59.大阪は、だいしが旨い! 60.昆布+かつおの「だし算」効果! 61.「食い倒れ」は、「始末の精神」? 62.東京「赤門」、大阪「黒門」 63.大阪は、「酒都」!? あとがきに、替えて 大阪マップ 大阪の年表 参考文献

セール中のアイテム